交渉とは。

http://www.asahi.com/international/update/1214/TKY200912140012.html
明らかな交渉失敗
攻殻機動隊の荒巻大輔の名言でうちが好きなのがあるんだが、

頭は立場が上の時に下げてこそ
初めて効果がある。違うか?

そうだ。
日本は今ほかの国にとってなんか切り札を持っているのか?
むしろいっぱいほかの国に切り札をつかまされてる気がする。
そういう状態で滑稽に演出をしたら笑われて自滅にしかならない。

 
あとまったく関係ないけど、
ほかにも好きな言葉

我々の間には、チームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。
有るとすればスタンドプレーから生じる、チームワークだけだ。

そうだ
コンサルとかプロフェッショナルファームとは
チームプレイとかバカげたことじゃない
日本とかでも小学校からチームプレイを育てるようにしてるんだが
チームプレイを育てようとすると、必ず怠け者がいないと成り立たない。
そして小学校とか中学校レベルで怠け者を出してしまうと…園子の将来が…
 
故に競争させて、トップレベルの人々を集めて難しい案件をさせると、
自然にチームワークが成立するんだ。
 
草薙素子からも

戦闘単位として、どんなに優秀でも
同じ規格品で構成されたシステムは、どこかに致命的な欠陥を持つことになるわ
組織も人間も同じ
特殊化の果てにあるのは、ゆるやかな死・・・・・・
それだけよ

そう、つまり全部チームワークと言いつつ洗脳してイエスマンな機械ばっかりにすると
一つのことをやるのは早いし効率がいいかもしれないが
それ自体大きな欠陥だとなかなか気づかない
 
最近うちの会社も…ry
大きな案件を10人でやって大変だったから100人でやろうとすることがおかしい
100人も個性的で優秀な人なんて集まったら、それこそまとまらないし
逆に100人無能な人集めても意味がない
結局10人で頑張って残りの90人は暇状態
でも最初の10人で頑張ったのと違うのはその頑張った10人の報酬が減るだけじゃなく、他人と比べて達成感はあるけど不公平感も残る。
 
改めて思うが、チームワークとは最高のプロフェッショナルが集まったときに自然に成立するモノで、訓練することによって生まれるわけじゃない。
無駄は必要だが、それは自然にできる無駄で
わざわざ自分から無駄を作る程余裕があるわけでもないのに…